中高一貫
対策コース

 

中学・高校一貫対策コース海城中学・高校

海城中・高の生徒さんへ!
海城中学・高校のカリキュラムに合わせた対策を行います。
海城中学・高校の定期テスト・内部進学対策に強い個別指導塾です。

海城中学・高校の定期テスト対策

海城中学・高校の特長

海城中学・高校は、6年間を3つに分けた3学期制の学校です。海外研修などの実践的なプログラムが開催されており、グローバル教育に注力しています。どの科目の授業も進度が速く高難易度であり、中でも理科は中2で高校の内容に入るほどの授業進度です。一般受験か帰国受験に関係なく、クラス分けがされていることも大きな特徴であり、全学年に共通して習熟度別クラスは設置されていません。クラス分けは文理選択くらいで、こちらは高2に志望進路に合わせて行われます。

海城中学・高校の定期テスト対策

海城中学・高校の定期試験問題は、基本的には授業で扱った問題を丁寧に理解すれば解ける問題で構成されています。ただし、理科だけは授業のレベル自体が高いため、深い理解が求められます。数学も少々レベルは高いですが、配布プリントの問題を理解してこなすようにしていれば、問題ありません。英語の試験には応用問題はほとんど出題されませんが、問題数が多く反射的に正確な解答をする必要があります。内容の理解ができていても妥協せず、演習を繰り返しましょう。

学校の特長・カリキュラム 海城中学校・高校 特徴

御三家・早慶に次ぐ難関校

海城中学は毎年、東大・東工大などの難関国公立大や早慶クラスの私大へ多くの合格者を輩出しています。
この実績から、中学受験界隈において、御三家・早慶に次ぐ難関校の1つです。
また、海城高校は高校受験でも最難関レベルの学校とされています。高校入学後、中学からの内部生と高校受験を経験した外部生は分けられることはなく、一緒に授業を受けることになります。そのため内部生は、外部生との学力差をつくらないためにも、自主的に勉強を進めることが不可欠です。

海城中学校・高校 授業

主要3科目の授業数は多い

海城中学・高校では、難関大学合格のために基礎学力の定着を目的とした授業を行っています。具体的には、英語・数学・国語の授業数が多いことが特徴のひとつです。
ただ、授業進度が速いことにくわえ、成績不振者に対して学校側からの学習フォローはありません。上位の成績を取るにも、成績の維持にも、自主的に勉強することがより重要となります。

海城中学校・高校 カリキュラム

中高6年間を3つに分けたカリキュラム
海城中学・高校は習熟度別での授業は行っておらず、6年間を3つの目的に分けて位置づけをしています。
中1・2は「学習習慣を確立する」、中3・高1は「基礎学力を確立する」、高2・3は「大学受験にも対応する学力を完成する」ことを目指したカリキュラム構成です。
そのため海城高校では、大学受験に対応できるよう授業は演習形式で行われます。

海城中学校・高校 補習・講習

指名制の補習は定期テスト40点以下の生徒のみ
海城中学・高校の補習は2種類あります。
(1)指名制の補習
 定期テストの点数が40点以下の生徒が指名される
(2)希望制の補習
 より学力向上を目指す生徒が受講できる
補習はどちらも放課後に行われます。定期テストで平均以上を取っていれば指名制の補習に呼ばれることはありません。定期テストでは常に平均点以上の点が取れるよう対策を尽くしましょう。

海城中学校・高校 内部進学

中3の1学期の成績が重要に
海城中学で3年生になった時には注意点があります。次のいずれかの成績である場合は、内部進学が不可になるということです。
・中3・1学期の成績で、下位3.6%内(下から数えて11番目以内)に
 入っている科目が5科目中、2科目以上ある場合
・中3・1学期の成績で、赤点である40点未満の科目が2科目以上ある場合
・中3・1学期の成績で、9科目の平均点が55点以下である場合

海城中学・高校 英語の定期テスト対策

海城中学・高校・英語 教材

中学では『ワンワールド』や『Keyワーク』等を使用
海城中学では、教科書は『One World English Course(以下ワンワールド)』、問題集は『ニューリスニングプラス』『Keyワーク』『ペンマンシップ』を使用しています。
『Keyワーク』は学習塾の教材として作成された問題集ですが、現在は多くの私立校で使用されています。
英語の『Keyワーク』は、学年に伴う学習語彙数の増加に対応してスパイラル形式で語句練習を補強する点が大きな特徴です。
さらに、家庭学習においてはNHKのラジオ講座による学習を推奨しています。
高校では『INSPIRE』、『Genius』を使用
海城高校の英文法の授業では『INSPIRE』、総合英語の授業では『Genius』を使用しています。

海城中学・高校・英語 授業

中学では復習プリントが宿題になる
海城中学では授業ごとに復習プリントの宿題が出されます。この宿題の提出期限は翌日で、さらに授業では毎回英単語の小テストが実施されるので、学校のある日に宿題と小テストの勉強の両立が大変です。小テストのための勉強は休日のうちにしておきましょう。
海城高校では「英文法」と「総合英語」で英語の授業が分けられています。
なかでも総合英語では週に一度の頻度で、20点満点の単語テストが実施されるため、中学に引き続き日々のテスト勉強が大変な科目です。

海城中学・英語 定期テスト

問題はリスニングと筆記で分かれている
英語の定期テスト問題は、リスニング問題がNHKのラジオ講座、『ニューリスニングプラス』から、筆記問題の出題は『ペンマンシップ』『Keyワーク』『ワンワールド』からです。
単語問題はリスニング・筆記のどちらでも出題されるので、何度も繰り返し音読し、聞いたり書いたりの練習を重ねて対策しておきましょう。
また、定期テストには授業内容から発展した応用問題も出題されます。しかし応用問題割合は少ないため、まずは教科書と問題集を複数回解いて、基礎を身につけることに注力しましょう。

海城高校・英語 定期テスト

一割が初見問題、ほとんどはテキストから出題
海城高校で「英文法」テスト問題の多くは、テキストから出題されます。しかし、1割だけ初見問題が出題されるので焦らないようにしましょう。
「総合英語」では、リスニング・文法・長文問題すべて出題されます。長文・文法は教科書の内容から出題されますが、問題量は多いです。考え込んでいると時間が無くなってしまうので、演習や音読を繰り返し、教科書の文や内容は暗記する程度にしてしまいましょう。

海城中学・高校 数学の定期テスト対策

海城中学・高校・数学 使用教材・問題集

海城中学の数学は『体系数学』・『体系問題集』・授業プリントを使用していました。しかし2021年から、『体系数学』から『システム数学』に教科書が変更にされています。
新しい教科書である『システム数学』は中高一貫校用の教科書であり、大学受験に必要な学力を理解しながらまとめる内容構造です。
中1で使用する『システム数学1』では、中1・2の内容が掲載されており、つまり内容が先取りになっています。単純に教科書内容の難度が高さに苦労するお子さんが多いです。

海城中学・高校・数学 授業

中高どちらも先取り授業
海城中学・高校の数学は小テストが頻繁に行われ、そのうえ宿題として復習プリントが多く出されます。一単元の終了ごとにプリント提出を求められるので、こまめにきちんと終わらせていきましょう。
また海城高校では、数学Ⅰの授業内で数学Ⅱの内容に入ります。同様に数学Aの授業でも、数学Bを勉強するため、中高ともに授業進度は速く、難度も高いです。
数学に苦手意識を持つ前に、予習・復習を徹底し、授業についていくことを目指してください。

海城中学・高校・数学 定期テスト

海城中学の定期テストの問題は、「幾何」分野と「代数」分野に分かれ、どちらのテストも基本問題よりは標準~応用問題の割合が多くなっています。 けれど、問題集と授業プリントの内容をきちんと復習さえしておけば解ける問題です。 公式の丸暗記ではなく、公式の意味や使い方を理解し、問題形式や数字が変わっても回答できるようにしましょう。
海城高校の数学Ⅰの定期テストは教科書の内容から出題されるため、復習を徹底すれば平均点(70点弱)は取れるでしょう。
数学Aの定期テストも教科書から出題されますので、数学Ⅰと同様に教科書問題を何度も解いてテストに臨めば怖い科目ではありません。
赤点は40点
海城は中学・高校とも、赤点は40点です。40点以下の場合は補習の参加が義務付けられます。また、40点以下を多く取ってしまった場合、進学に影響する可能性もあるので常に平均点以上を目指しましょう。

海城中学・高校 国語の定期テスト対策

海城中学・高校・国語 教科書

海城中学の国語では『伝え合う言葉』という教科書を使用します。
『伝え合う言葉』は教科書ガイドも販売されており、復習やテスト対策が特にしやすい教科書です。
海城高校では『新精選国語総合』『漢文必携』『完全マスター古典文法』を使用しています。

海城中学・高校・国語 定期テスト

定期テストは、基本事項が多く問われる
海城中学・高校の国語定期テストでは、授業内で解説された部分を中心に出題されます。例えば、古典では扱った文章の口語訳、重要表現などが問題の軸です。
授業内で扱った内容であることからも分かるように基礎的な事項を問うものが多いので、教科書をよく読んで、授業内の解説をしっかり聞いて理解すれば、高得点が狙えます。
ただし、常にこの構成だとは限りません。先生や学年によって文法や百人一首のような、生徒の知識が問われる問題が半分を占める場合もあります。余裕があれば読解だけでなく、文法も押さえておきましょう。

海城中学・高校 理科・社会の定期テスト対策

海城中学・高校・理科社会 教材

理科は『系統的に学ぶ~』シリーズ、社会は朝日新聞を使用
海城中学の理科は『系統的に学ぶ中学化学』『海城中学校化学実験書(実験ノート)』『系統的に学ぶ中学地学』、社会では『フォトグラフィア』『中学社会科地図』、朝日新聞の記事・地理のプリントなどを使用しています。

海城中学・理科 授業

中学生から高校の内容を学ぶ
海城中学・高校の理科の授業内容は非常に高度です。海城独自のテキストやプリントを用いて、中学生から高校の授業範囲を学びます。

海城中学・高校・理科 定期テスト

海城中学・高校では理科の定期テスト直前に、科目(化学・物理・生物)それぞれでプリントの配付があり、テストの出題範囲は日々の授業内容が軸になります。具体的にはプリント・作成した実験ノート・授業内の解説からです。
化学の定期テスト問題は、実験の様子を表した図や、実験結果をまとめた表を読み取る問題が多い点が特徴的ですので、重要な実験の流れや結果を押さえてください。配布されたプリントを丁寧にこなすことで授業内容を定着させれば、高得点が狙えます。
物理の定期テストは、煩雑な問題が中心です。時間内に脳内で問題内容の整理が要されますから、小さな間違いでこじれる可能性があります。ケアレスミスに注意してください。

速習型のカリキュラム

トップエデュでは中学校での学習内容を早期に終了し、十分な受験対策期間をとっています。
過去問に取りかかれる時期は早く、中3の1学期から解き始めます。

中1から学習を始めるときの指導カリュキュラム例(S1)

オリジナル学力単元テストを行うことで
学力チェックと定着を図ります

単元ごと、コースごとに学力チェックを行います。結果は保護者にもフィードバックします。
学力チェックの結果をもとにカリュキュラムを加筆修正していきます。

個別指導ならではのMYプラン

毎日の学習状況と定着を絶えずチェックし、毎日の学習を管理します。必要な学習の追加、計画の修正など個別指導だからできる「MYプラン」で成果を確かめながら進みます。日々の学習状況をLINEで管理します。毎月日々の学習管理表となるMYプランをお渡します。

授業以外で質問できます
他教科の分からないところも解消できます

分からないところや、指導教科以外の質問もできます。
教室内やLINEで質問をお答えします。

完全1対1個別指導だからできる
生徒自身が主体的に考える授業

応用力をつけるには、「教えられて、真似て覚える」受身の学習では限界があります。指導者とのコミュニケーションを通じて、常に自分の頭を動かし、自分はどう考えたのか、自分には何が不足していたのか、など主体的な学習を実践しています。
生徒の性格を9つのタイプ分け、タイプごとにやる気を引き出す授業を行います。

「やる気」カウンセリングで
「やる気」と「自信」を引き出します

教室長と日々の学習サポートができる「やる気」カウンセリングを行います。
一緒に勉強する仲間も必要。ライバルより仲間。トップエデュの「やる気」カウンセリングとはいい意味で「仲間」です。
目的は一緒。一緒に進んでいく仲間。時には厳しく、結果を分かち合います。
本音で語り合います。本人も気づかない「成功体験」を積み重ねることで「やる気」と「自信」を引き出します。

対応校一覧